そるとのこだわり
お品書き
店舗情報
採用情報
ABOUT
鶏そばを作りたいと考えた時、できるだけ「鶏」の風味を生かしたいと思いました。
煮干しや節類を使うと、鶏より魚介の香りが勝ってしまう。
醤油を使うと、鶏の繊細な風味を損ねてしまう。
鶏の風味を引きたてつつ、深い味わいにするにはどうしたらいいのか?
様々な乾物類、調味料、香味油などを試し、試行錯誤して辿り着いたのが、「鶏塩そば」でした。
複雑な配合でスープ・タレ・油を作っていますが、
鶏の出汁をシンプルに感じられるように仕上げています。
そるとのこだわり
“そると”の鶏そばは、魂を込めた「手仕込みのスープ」、
スープに合わせて配合した3種の「自家製麺」、
お店で丁寧に仕上げる「手作り具材」が合わさった
三位一体の一杯です。
セントラルキッチンは使用せず、捌きたての新鮮な大山地鶏を
香味野菜と一緒に、お店で炊き出しています。
特製の塩だれは、様々な乾物を二晩かけて抽出した出汁に、
イタリア産岩塩と国産天然塩を合わせて作ります。
北海道産の小麦粉をメインに、独自の配合で3種の麺を製麺しています。
2種のスープと3種の麺
2種のスープそれぞれに、汁麺とつけ麺があります。
それぞれの食べ方に適した麺を考えたところ、3種の麺にたどりつきました。
鶏清湯スープ
透明だが濃厚な旨味と端麗な味わい。
鶏白湯スープ
クリーミーで濃厚だけど優しい味わい。
真空低加水細麺
北海道産ホクシン100%。全粒粉で小麦の風味が強い。独自の配合と真空ミキサーによりカチッとした歯ごたえ。鶏そばに使用。
多加水中太麺
北海道産小麦ホクシンと北海道産小麦ゆめちからのブレンド。小麦の風味ともっちりした食感。鶏白湯そば、つけそば、台湾まぜそばに使用。
多加水平打ち細麺
北米産小麦100%。つるりとした喉ごしとしっとりした食感。冷たい麺に適している。もりそばに使用。
お店で仕込む手造り具材
愛情たっぷり。お客様においしいと言って
もらえることが励みです。
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目36−13 北村ビル 1F
03-5432-9270
torisobasalt@gmail.com
営業時間 11:30〜25:00
不定休
トップページ
そるとのこだわり
お品書き
店舗情報
採用情報